第2章 竜は真の慈愛を知る その2
第2章 竜は真の慈愛を知る その2
Chapter 2 Dragon Knows True Charity Part 2
次の日の朝、日の出と共に狩りを始めた。
The next morning, I started hunting at sunrise.
さすがにもう胃袋が限界である。
As expected, the stomach is already the limit.
そもそも私は、知識の継承のために一週間以上何も口にしていなかったのだから。
In the first place, I hadn't said anything for over a week to pass on knowledge.
正直、今日にでも何かを腹に入れなければ飢えて死にかねない。
To be honest, even today, if you don't get something hungry, you might starve and die.
私の偉大なる目的(交尾)のためには、こんなところで力尽きるわけにはいかぬのだ。
For my great purpose (copulation), I can't exhaust myself in such a place.
翼を広げ、天へと登る。
Spread your wings and climb to heaven.
眼下に広がるは竜の生け簀。容易い得物が、ほれ、そこかしこにいる。
The dragon's cage that spreads below your eyes. There are easy deals here and there.
...
狩りを始めて2時間が過ぎた頃、私の目の前には10頭程の獲物が横たわっていた。
About two hours after I started hunting, about 10 prey lay in front of me.
生まれて初めての狩りは拍子抜けするほど簡単だった。
Hunting for the first time in my life was so easy.
上空から獲物を補足し、そこから音速に近いスピードで一気に近づき竜の咆哮を浴びせる。それだけで獲物は皆気絶してしまうのだ。
The prey is supplemented from the sky, and from there, it approaches at a speed close to the speed of sound and bathes the roar of the dragon. That alone will stun all the prey.
あまりに間単に狩れるものだから、空腹にも関わらずつい興にのってしまい、これだけの得物を集めてしまった。
It was so easy to hunt, so despite the hunger, I went on to entertain and collected all the good things.
ちょうど島の中心に、目印になるべき巨大な岩山をみつけた私は、捕らえた獲物を一匹ずつ山の麓に並べていった。
Just in the center of the island, I found a huge rock mountain that should be a landmark, and I lined up the captured prey one by one at the foot of the mountain.
...
ああ、誤解のないように言っておくが、私は目の前の獲物達をまだ一匹も殺してはいない。
Well, let's be clear, I haven't killed any of the prey in front of me.
こうして並べてみたのは、この世界での初めての食事となるこの記念すべき日に、どの獲物を食すべきか決めあぐねていたからだ。
I arranged them this way because I was deciding which prey to eat on this memorable day, the first meal in the world.
もちろん、全ての獲物を食べるなどという選択肢も存在ない。
Of course, there is no option to eat all the prey.
過ぎたる食は肉体だけでなく心も肥満させる。鋼のごとき肉体を持つ竜は、心も鋼でなければならぬのだ。
Past foods make not only the body but also the heart obese. A dragon with a body like steel must have a heart as well.
次々と目をさます魔獣に動くなと目でにらみを利かせながら、私は一匹一匹得物を物色していく。
One by one, looking at the monsters, I keep looking at the beasts so that they don't move.
...
最初に目をさましたのはキマイラという種族であった。獅子や蛇など、様々な動物が交じり合った獰猛な魔獣として知られている。
The first thing that caught my eye was a race called chimera. It is known as a ferocious demon beast that is a mixture of various animals such as lions and snakes.
しかし今、ライオンの鬣は恐怖に逆立ち、ヤギの後ろ足はガクガクと震えている。
But now, the lion mane stands in horror and the goat's hind legs quiver.
無理もない、竜を前にしては例えキマイラといえども、ただの獲物に過ぎぬのだから。
No wonder, even a chimera in front of a dragon is just a prey.
さて、問題の味についてではあるが、私が受け継いだ知識が伝えるには、ヤギの胴体こそ美味であるものの、ライオンの頭部と蛇の尻尾はとても食えたものではないらしい。
Now, as for the taste of the problem, the knowledge I have inherited tells me that the goat's torso is delicious, but the lion's head and snake's tail are not very edible.
先代の竜も、キマイラを餌とするときは、ヤギの部分しか食さなかったようである。
The predecessor dragon seems to have eaten only the goat when feeding on chimera.
...
………ふむ。
...
「ミーン(訳・去れ)」
"Mean"
...
私の声を聞いたキマイラは、蛇の尻尾を巻きながら一目散に逃げ出した。
Upon hearing my voice, Chimera ran away at a glance, winding the snake's tail.
なぜ私はキマイラを食さなかったのか?
Why didn't I eat chimera?
決まっている。胴体だけ食って捨てるなど奪った命に失礼なことができるわけがない。
It has been decided. There is no way we can be rude to the lives we rob, such as eating only the body and throwing it away.
生き物の命をうばうのなら、血の一滴までも感謝をもって食す。食事とは、命を食べる行為なのだから。
If you live the life of a creature, gratefully eat even a drop of blood. Because eating is an act of eating life.
...
なお、少し余談ではあるが、この世界においては言語をもたぬ種族を魔獣、言語を操る種族を幻獣や亜人とみなしている。
In addition, as a little digression, in this world, the race without language is considered as a demon beast, and the race that controls language is considered as a phantom beast or an alien.
本来であれば、キマイラのような魔獣と会話をすることは不可能な事ではあるが、竜であるわたしにとっては造作もない。
Originally, it is impossible to talk to a demon beast such as Chimera, but for me as a dragon, there is no control.
竜の言葉には言霊が宿るゆえ、たとえ相手が聾者であっても、直接意思を届けることが可能なのだ。
Even if the other person is a deaf person, it is possible to directly convey their will because the spirit of the dragon lives in the word of the dragon.
...
次に目を覚ましたのは、ケルベロスと呼ばれる種族であった。
Next awakened was a race called Cerberus.
闇のように真っ黒な体に3つの犬の首、地獄の門番として名高い凶悪な魔獣である。
A dark black body, three dog necks, and a ferocious monster known as the gatekeeper of hell.
目覚めたケルベロスは私の姿を認めると、
When the awakened Cerberus recognizes me,
...
「くぅーん くぅーん」
...
と、腹を見せて服従した。
I showed my belly and submitted.
...
…ふむ、メスか…。
詮無きことを考えながらも、私はこの哀れな魔獣を解放することに決めた。
Despite thinking of no swearing, I decided to release this pathetic beast.
先代の竜の記憶でも食べられないことはないがあまり旨いものでもないとある。他に食物がないというのならばともかく、惨めに命乞いするこの犬をわざわざ選んで喰らう理由はない。
The memory of the dragon of the previous generation is not inedible, but it is not very delicious. There is no reason to purposely choose and eat this miserably begging dog, if there is no other food available.
帰ってよいと伝えると、ケルベロスは一鳴きして、森へと消えていった。
When I told him to go home, Cerberus screamed and disappeared into the forest.
...
次に目をさましたのは、ハーピーという種族であった。
The next thing to look at was a race called Harpy.
鳥の四肢と女性の肉体をもつこの種族は、鳥と人間を足して二つでわったような美味らしい。
With the limbs of a bird and the flesh of a woman, this race looks like it's a bisection of a bird and a human.
先代の竜の大好物で、狩り尽くさぬように自制をしながらも、月に一度はハーピーの肉で舌鼓をうっていたようだ。
It is a favorite of the previous dragon, and seems to have been tasting once a month with harpy flesh, even though he restrained himself so as not to hunt it.
目を覚ましたハーピーは私をみて言葉にならぬ悲鳴をあげた。
When he woke up, Harpy looked at me and made a scream of no word.
先代の好物であった彼女の一族のことだ、竜にさらわれるということがどういうことかよく知っているのだろう。顔を真っ青に染めながら、口をパクパクと動かしていた。
You know what it means to be kidnapped by a dragon, one of her favorite family members. While dyeing the face in deep blue, my mouth was moving fast.
しかし、羽をバタバタと震わせながらも、決して声を上げぬハーピーの少女を見たとき、ある疑問が頭に浮かんだ。
However, when I saw a Harpy girl who shook his wings and never shouted, a question came to my mind.
私は彼女が怯えぬようにと、気さくな口調で問いかけてみる。
I ask her in a friendly tone that she should not be frightened.
...
「ミーンミンミンミン?(訳・ひょっとして、しゃべることができないのかい?)」
"Mean Min Min Min? (Translation, by default, can't you speak?)"
...
ハーピーの少女はおそるおそる首を上下にふった。
The harpy girl shook her soft neck up and down.
『憐れな…』とは、心の中で呟くに留めておいた。
"I have no mercy..."
ハーピーとは、本来その歌声で獲物をまどわす生き物である。声の出せぬハーピーなど、もはやハーピーと呼んで良いのかすら分かぬ。
A harpy is a creature that naturally hunts its prey with its singing voice. I don't even know what you can call a harpy, such as a harpy that you can't speak out.
一体どのようにしてここまで生きて来たというのだろうか。彼女がここまで育つには並々ならぬ苦労があったであろう。
How on earth did you come to live here? It would have been extraordinary hard for her to grow up to this point.
それに気がついたとき、私にはとてもこのか弱き生き物を喰っておうなどとは思えなかった。
When I realized it, I didn't think I would eat such a weak creature.
私は彼女に里に帰るように伝える。
I tell her to go back to the village.
ハーピーの少女は目をしばしばさせながらも、私の気がかわらぬうちにと、里のある方角へと飛び去っていった。
The Harpy girl, with frequent eyes, flew away in the direction of the village before I could feel it.
飛び去りながら、時折おそるおそるこちらを振り返っていたのが印象的であった。
It was impressive that he sometimes looked back and forth while he flew away.
...
次に目をさましたのはラミアという種族であった。大蛇の胴体に人間の肉体を持つラミアは、食いでがあり、中々の美味でもあるらしい。
The next thing to look at was a race called Lamia. Lamia, which has a human body on the body of a large snake, has both eating and eating qualities.
目覚めたラミアは私の姿におののきながらも、お腹を両手で隠すように身を屈めると、低い声で威嚇し始めた。
Awakened, Lamia, reclining at me, leaned over to hide her stomach with both hands, and began to threaten herself in a low voice.
その姿に違和感を感じる。
I feel awkward in that figure.
よくよく観察すれば、ラミアの腹は肥満ではない膨らみ方をしているように見える。
On closer inspection, Lamia's belly appears to be bulging rather than obese.
(これは、まさか…。)
いや、まさかではないな。ラミアの如き生物が竜の前でこうも気丈に振舞える理由はただ一つだ。
No, not really. There is only one reason why creatures like Lamia can be so generous in front of a dragon.
...
「ミーンミンミンミンミン(訳・勇敢にして優しき母よ。許してほしい、そなたが身ごもっているとは気がつかなかったのだ。安心しなさい。もはやそなた達に危害は加えるつもりはない。…さあ、行きなさい。そして、丈夫な子供を産みなさい)」
"Min Min Min Min Min (Translate, brave and kind mother. Forgive me, I didn't realize that you were pregnant. Rest assured. I will no longer harm you. …Come on, and give birth to a sturdy child)”
...
私の口から放たれた言葉がよほど意外だったのであろうか、ラミアはぽかんという素の表情を一寸見せた。そして一礼し、すぐにこの場を去って行った。
Perhaps the words in my mouth were so surprising, Lamia showed a simple expression of Pokan. I thanked him and immediately left this place.
...
ラミアの凛とした背中を見送る。
See off Lamia's dignified back.
子は腹の中だが、既にその背は母の物である。
The child is in the belly, but its back is already that of the mother.
竜の咆哮が腹の子供になにか悪い影響を与えていなければよいが…。
I hope the roar of the dragon doesn't have any bad effects on the child who is hungry...
狩りの時、ラミアが身ごもっていることに気づけなかったのには理由がある。
There is a reason why I didn't realize that Lamia was pregnant when I was hunting.
ラミアの夫婦はメスが妊娠している間は夫はその傍をかたときも離れないという。
The Lamian couple says that while a female is pregnant, her husband does not leave it when she stands by.
もし、私があのラミアを見つけたときに、夫である雄の姿を認めていたなら、彼女を餌として狩ろうなどとは思わなかっただろう。
Had I recognized the appearance of my husband, a male, when I found that Lamia, I wouldn't have thought of hunting her for food.
しかし、私があのラミアを見つけたときには、近くに他の生物はいなかった。それはつまり…。
But when I found that Lamia, there were no other creatures nearby. That means...
私には、あの母子が幸せに暮らせることを祈ることしかできなかった。
I could only pray that mother and child could live happily.
...
次に目をさましたのは、リザードマンと呼ばれる種族であった。
The next thing to look at was a race called the Lizardman.
直立するトカゲといった風合いの亜人であり、これもまた、先代の竜の好物であったらしい。
It was a subtle lizard with an upright lizard texture, which was also a favorite of the predecessor dragon.
ただ、リザードマンにしては一風変わった服をまとっていた。巫女服と呼ぶものだと、竜の知識が教えてくれた。こちらもメスであるようだ。
However, for Lizardman, he wore unusual clothes. The dragon's knowledge taught me what to call shrine maiden clothes. This is also a female.
巫女服を纏ったリザードマンは、目を覚ますなり私の足元にひざまずいた。
The Lizardman wearing shrine maiden clothes knelt at my feet as soon as I woke up.
(やれやれ、また命乞いか…。)
(Hey, are you begging again...)
体を震わせながら大地にひれ伏す憐れな獲物を前にし、食欲の失せた「もう帰って良いぞ」と伝えようとした。
In front of a merciful prey that shakes his body and sways to the ground, he tried to tell him that he had lost his appetite and said, "I'm ready to return."
しかし、顔をあげてこちらを見つめてくるリザードマンの眼差しは、私の予想に反し、喜びと恍惚に満ちていた。
However, the Lizardman's gaze with his face up and staring at me was full of joy and ecstasy, contrary to my expectations.
首をかしげる私に対し、彼女は朗々と語り始める。
She begins to speak violently to me, who is angry.
...
曰く。
According to
...
彼女の一族は竜を信仰の対称にしていること。
Her clan makes the dragon a symmetry of faith.
竜に食された者は、死後に絶対なる幸福へと辿りつけると信じていること。
Believe that those who are eaten by the dragon will reach absolute happiness after death.
さらに彼女は、竜信仰の祭儀を執り行う巫女であるということ。
Furthermore, she is a shrine maiden who carries out the ritual of the dragon faith.
巫女として、今日この日が来ることを日々待ち望んでいたということ。
As a shrine maiden, I was waiting for this day to come.
犬のように尻尾をブンブンと左右に振りながら、リザードマンの巫女は私にそう言ったのだ。
Shaking its tail like a dog, the Lizardman shrine maiden told me.
信仰とはかくも凄まじきものなのか! 彼女にとっては竜の餌になることは、恐怖などではなく、喜びだというのだ。
Is faith a terrible thing anyway? For her, being a bait for a dragon is joy, not fear.
...
さて、わたしは確かに彼女を餌にするつもりで捕獲した。しかし、向こうから食べてくれと迫られると、逆に食べる気をなくしてしまうのが人情というものであろう。
Well, I did capture with the intention of feeding her. However, when people are forced to eat from the other side, it is humanity that makes them unwilling to eat.
何より、そのカマキリのメスのような表情で近づくのはやめてほしい。これではどちらが捕食する側か判ったものではない。
Above all, I want you to stop approaching with a facial expression like the female mantis. This does not tell which one is the predator.
もう腹は減っていないから帰ってくれと諭すが、彼女は一向に引く気配を見せず、「せめて尻尾だけでも、それがだめなら先っぽだけでも」と詰め寄って来る。
I'm not hungry anymore, so I advised me to go home, but she didn't show any signs of pulling away, and squeezed me, "At least on the tail, or on the tip if it doesn't work."
ほとほと困り果てた私は、もう一度咆哮で気絶させ、ちょうどその時目をさましたガルーダに頼んで彼女をリザードマンの里まで連れて帰ってもらうことにした。
When I was at a loss, I stunned again with a roar, and I asked Garuda, who had just looked at me, to take her back to Lizardman's village.
ついでにガルーダも逃すことになってしまったが、まあ、いたし方あるまい。
By the way, Garuda was also to be missed, but there is no way to do it.
実は少しカラスに似ている為、ガルーダを食すのはあまり気乗りはしなかったのだから。
Actually, I didn't feel like eating Garuda because I was a bit like a crow.
...
その後も、セイレーンに、アラクネ、ペガサスに巨大なカエルと、空腹であるにもかかわらず、これらを食べてみようという気にまったくなれなかった私は、結局捕まえた獲物の全てを逃がしてしまった。
Even after that, I was completely hungry even though I was hungry, with a giant frog in Silane, Arachne, Pegasus, etc. I eventually escaped all the prey I caught.
逃した後で、もう一度何か別の生き物を狩りに行こうかともおもったが、別の生き物を捕まえて来たところで、どうせ同じことの繰り返しなのだと気がついて、やめた。
I thought if I would hunt for another creature again after I missed it, but when I caught another creature, I realized that it was the same thing anyway, and I stopped.
...
私の前世は蝉である。
My previous life is a cicada.
脆弱で、常に命を狙われる生き物であった私は、命を奪うことの重みを幾分に知りすぎているのかもしれない。
Being a fragile, life-threatening creature, I may be a little too aware of the weight of taking a life.
今世の逞しい体を見下ろす。
Looking down on the strong body of this world.
例えば私がこれから1000年生きるとして、いったいどれだけの屍を積み上げていくというのだろうか。
For example, how many dead corpses will I accumulate if I live for 1000 years from now?
わが今生の目的は、そうまでして達せられなければならぬことなのだろうか。
Is my purpose of life now something that must be achieved by then?
極限の空腹を抱えながら、私はふと、蝉であったあのころに毎日口にしていた樹液の味をおもいだした。
With an extreme hunger, I suddenly remembered the taste of the sap that I used to eat every day when I was a cicada.
...
死に瀕した今、もはや自分を偽る必要などあるまい、正直に言おう。
Now that I'm dying, I don't need to fake myself anymore, let's be honest.
...
私は樹液が好きだ。
I like sap.
...
木々の表装をながれる甘い液体は、真夏の強烈な渇きをいやし、生きる活力を与えてくれた。
The sweet liquid that flows over the trees makes it possible to quench the intense thirst of midsummer and provide vitality for life.
いや、夏だけではない。成虫に鳴る以前、まるで白いイモムシであった頃から、私は木の根っ子から樹液を啜って生きていたのだ。
No, it's not just summer. Before I heard an adult, I was living as a white caterpillar, saping from the roots of a tree.
大きな木からわずかに頂くお零れが、セミであった頃の私の喜びだった。
The slight spill from a big tree was my joy when I was a cicada.
毎日樹液ばかり飲んで飽きないのかと思う者もいるかもしれないが、とんでもない。
Some people might wonder if they get tired of drinking sap every day, but it's ridiculous.
樹液の味とは木の種類によってまったく異なるものなのだ。それどころか、同じ種類の木ですら、一つとして同じ味をもってはいない。
The taste of the sap is completely different depending on the type of tree. On the contrary, not even the same kind of tree has the same taste.
...
若い木の樹液は、その活力を現すように青く瑞々しく
The sap of the young tree is blue and fresh to show its vitality
壮年の木の樹液は、太陽の光をいっぱいに吸い込んだ力強い甘みをもち
The sap of the tree of the middle-aged tree has a powerful sweetness that absorbs the sunlight
年老いた木の樹液は、木の中で熟成されまるで極上のワインのような味となる。
The sap of an aged tree is aged in the tree, giving it the taste of finest wine.
樹液への我が愛と知識は、私に残された短い時間では決して語り尽くせぬであろう。
My love and knowledge of sap will never be exhausted in the short time left to me.
一生を樹液のみで生きるセミとは、樹液界のソムリエールなのだから。
A cicada that lives for life only with sap is a sommelier in the sap world.
...
樹液よ
It's sap
樹液よ
It's sap
ああ、樹液よ
Oh sap
今一度、私の渇きを癒してはくれぬだろうか。
Will you once again quench my thirst?
もう二度と、私の腹を満たしてはくれぬのだろうか。
Will it never fill my stomach again?
この竜の顎では、お前を舐めとるには大きすぎるのだ。
This dragon's jaw is too big to lick you.
この竜の体では、木にしがみついても押し潰してしまうだけなのだ。
The body of this dragon just crushes it when it clings to a tree.
...
最後に歌う愛歌(ラヴソング)は、自分のための子守唄(レクイエム)。
The last love song to sing is a lullaby for yourself (Requiem).
...
激しい空腹の中、しかし私は、このまま朽ちるのも悪くはないと思えてしまった。
In the midst of intense hunger, I thought it would be okay to rot.
何の因果か、一度は死んだ身が蘇ることができた。雲の上まで羽ばたくことができた。
For some reason, I was able to revive my dead body. I could fly up to the clouds.
一瞬ではあったが、竜の生もなかなかのものだった。
Although it was a moment, the life of the dragon was quite good.
...
だがもしも、もしももう一度生まれ変われることができるのならば…。
But if you can be reborn again...
...
私はもう一度蝉になりたい。
I want to be a cicada again.
小さな顎でも良いから、仲間たちと大きな声で歌いたい。
I want to sing a loud voice with my friends, even if I have a small jaw.
小さな羽でも良いから、木漏れ日を浴びながら飛んでいきたい。
Even small wings are fine, so I'd like to fly while bathing in the sunlight.
小さな手足でも良いから、柔らかな木肌にしがみついて抱きしめたい。
Even small limbs are fine, so I want to cling to a soft, bare skin.
そして何より、もう一度お腹いっぱい樹液を飲みたい。
And above all, I want to drink the sap to fill my stomach again.
...
目を閉じれば、光と力が遠ざかっていく。
When you close your eyes, light and power move away.
...
最早立つこともままならなかった故に、私は背後の巨大な岩壁に身を預けた。
Since I could not stand up anymore, I put myself in the huge rock wall behind me.
島の中央にあった天をも貫く巨大な岩山。これが私の墓標となるのだろう。
A huge rock mountain that penetrates even the heavens in the center of the island. This will be my gravestone.
冷たいはずの岩肌は、何故かほのかに暖かく感じられた。
The rock surface, which was supposed to be cold, felt a little warm for some reason.
...
(こんなものでよければ…)
...
その時、岩山の中から声が響いた気がした。何物だと思う前に、甘い匂いが私の嗅覚を刺激した。
At that time, I felt like a voice echoed from inside the rock mountain. Before I thought what it was, the sweet smell stimulated my sense of smell.
それは懐かしくもあり、記憶のどれとも比べられぬ極上の香りである。
It's a nostalgia and a scent that is unmatched by any memory.
不信と確信をもって私は振り向く。
I turn around with disbelief and certainty.
なんと、私が身を預けていた巨大な岩山、その裂け目から琥珀色の液体があふれんばかりに流れだしているではないか!
The amber liquid that I was entrusted to me was flowing from the rift of the huge rocky mountain!
...
ああ、ああ!
これは樹液だ! そうだ樹液だ!
This is sap! That's sap!
何という奇跡であろうか、原始の神は水から大地を産んだというが、神は今、この哀れな竜の為に大地から樹液を生んだというのか!
What a miracle, the primordial god said that he gave birth to the earth from water, but now he has made sap from the earth for this pathetic dragon!
私は岩の裂け目にむしゃぶりつこうと岩山に顔を近づけて、そこでようやく、自らの過ちに気がついた。
I slammed into the crevice in the rock, approached Iwayama, and finally noticed my mistake.
私が岩山だと思っていたもの。
What I thought was Iwayama.
それは岩などではなかった。
It was not a rock.
...
木だ。
It's a tree.
...
とてつもなく巨大な木だ。
It's a huge tree.
継承された竜の知識がその木の名を教えてくれる。
The inherited knowledge of the dragon teaches the name of the tree.
...
大樹ユグドラシル
Taiki Yggdrasil
...
私が住む島の中央に位置する、天まで突き抜ける聖樹である。
It is a sacred tree that is located in the center of the island where I live and penetrates to heaven.
世界樹だとか、生命の木とも呼ばれており、その葉は瀕死の生き物すら治療する強い癒しの力を持つという。
It is also called the world tree or tree of life, and its leaves are said to have a strong healing power that cures even dying creatures.
真なる竜の住む島は、世界樹のある島でもある。
The island where the true dragon lives is also the island with the world tree.
この世界でただひとつの、尊き大樹、ユグドラシルが。
The only precious tree, Yggdrasil, in this world.
先代より受け継がれた記憶の中には、世界樹を欲し、島に侵攻してきた人間たちを何度か撃退した記憶もある。
Among the memories inherited from the previous generation, there is also a memory that repelled humans who wanted the world tree and invaded the island several times.
もっとも、先代の竜にとっては、世界樹を守る為に人と戦ったのではなく、自分の縄張りに踏み入った者達を追い払っていただけにすぎない。
However, for the predecessor Ryu, he didn't fight with people to protect the World Tree, but only ousted those who had stepped into his territory.
先代の竜と世界樹が関わりあうことはなかった。彼にとっては、大樹は大きな目印程度の認識であったようだ。
The previous dragon and Sekaiju never got involved. For him, Taiki seemed to be a big recognition.
果実を付けぬ世界樹に、先代の竜は何の興味も持ってはいなかった。
The predecessor dragon had no interest in the fruitless world tree.
...
先代の竜は知る由もなかったのだろう。実のならぬ木にも甘味は存在するということを。
The dragon of the previous generation probably didn't know. There is sweetness in trees that have no fruit.
...
甘い液体が私を誘う。
A sweet liquid invites me.
世界樹の樹液の味とはいかなものだろうか。私はそれをそっと爪で掬うと、ちろりと舐めとる。
What is the taste of world tree sap? I gently scoop it with my nails and lick it.
...
「みっみみーーーーん!みみみみみっみーーーーん!(訳・ぶっひゃあああああ! うんめゃああああああい!)」
"Mimi Mimi! Mimi Mimi Mimi!" (Translated by Bukhyaahhhhh! Hmmmmhhhhhhhh!)"
...
なんという高貴な甘み! なんという豊かな香り! そしてこの柔らかな喉越し!
What a noble sweetness! What a rich scent! And this soft throat!
これぞまさに天上の美味なり! かような食物がこの世界には存在しているというのか!
This is heavenly delicious! Does such food exist in this world?
この樹液と比べれば、モミの樹液ですら泥水に思えてきてしまう。
Compared to this sap, even fir sap seems like muddy water.
最高の樹液を前に、食への衝動はもう止めらない。わたしは木の割れ目に突き刺すように顔をうずめ、じゅるじゅると音を上げながら樹液を啜る。
With the best sap, I no longer stop the urge to eat. I pierce my face as if I pierce a crack in a tree, and squeeze the sap while making a loud noise.
喉を、胃を、細胞を、ユグドラシルの樹液が癒していく。
The sap of Yggdrasil heals the throat, stomach, cells.
美味なる液体が、飢えと乾きを沈めながらも、さらなる欲を掻き立てる。
The delicious liquid aggravates hunger and dryness, but further arouses greed.
...
もっと、
もっとだ。
もっと湧き出せ、命の泉よ。
Boil more, the spring of life.
...
しかし竜の大きな顎は、樹液をすするにはやはり向いてはいない。
However, the big jaw of the dragon is not suitable for sapling.
大きな鼻先が邪魔をして、奥の樹液まで届かない。
The big tip of the nose interferes with the sap in the back.
ああ、口惜しい。
Ah, regrettable.
こんなとき、蝉であったあのころならば、導管をふかく木の隙間に差込み、好きなだけ樹液を吸い上げることができたというのに…。竜の身というのは、かくも不便なものなのか。
At that time, if it was a cicada, I could insert a conduit into the gap between trees and suck up as much sap as I wanted. Is the dragon body so inconvenient?
詮方無きないものねだりに、チッと舌打ちをしようとして、ハッと私は気がついた。
I suddenly noticed as I tried to slap my mouth in a swearing manner.
そうだ! わたしにはこの長い舌があるではないか。セミの導管がなくとも、竜の舌で舐め取れば良いではないか。
That's it! I don't have this long tongue. Even if you don't have a cicada's conduit, you can just lick it with a dragon's tongue.
わたしの舌は割れ目の奥へと進んでいく。そこに残る樹液のすべてを嘗め尽くす為に。
My tongue goes deep into the crack. To exhaust all of the sap that remains there.
するとどうしたことか、舌を動かせば動かすほど、この蜜壷からは新たな樹液がいくらでも沸いてくるのだ。
What happened, the more I moved my tongue, the more fresh sap boiled out of this honey jar.
内壁を強くこすればこするほど、早く動かせば動かすほど、濃厚な樹液が次々とあふれ出てくるのだ。
The more you rub the inner wall, the faster you move it, and the thicker the sap overflows.
私はまるで、砂漠の駱駝が久方の水を呑むように、大樹の裂け目を舐り続ける。
I keep licking the rift of Taiki, as if a camel in the desert swallows water for a long time.
...
(‥まっ…ねが、い、おちつい‥て…)
...
誰かが私の脳裏に誰かがよびかけたような気がした。先ほど私に呼びかけた者だろうか?
I felt like someone called to my mind. Did you call me earlier?
だがすまぬ。今は何物であろうが関係はない。
But I'm sorry. It doesn't matter what it is now.
私の至上のひと時を邪魔できる者などこの世界には存在しない。
There is no one in this world who can disturb my supreme moment.
...
なぜなら私は竜なのだから!
Because I'm a dragon!
...
(‥きづいて…だめっ、‥ふっ…あっ、それ以上は‥)
(...I'm sorry...No, I'm...huh...Ah, more...)
私の舌は止まらない。
My tongue never stops.
意外なことに、竜の舌とは中々器用なものらしい。
Surprisingly, the tongue of the dragon seems to be rather dexterous.
思うがままに、いや、思う以上に、自由に巧みに動いてくれる。
It works as you want, no, more than you think.
(…そこはっ、いやっ…はぁっ…あぁっ…、ああ…っ)
相変わらず私の脳裏に正体不明の声が聞こえてくるが、不思議な声の事よりも、どう舐めればもっと効率よく樹液を摂取することができるか、それだけで今は頭がいっぱいである。
I still hear an unidentified voice in my mind, but now I'm full of wonders about how I can lick the sap more efficiently than the strange voice.
...
(‥はっ、っは、はっ‥ぁあ…ぁあっ、‥ぁあああぁっっ!)
...
最後に、何者かの叫び声とともに、私の口に洪水のような樹液が流れ込んできた。
Finally, with some screaming, a flood of sap flowed into my mouth.
全ての樹液を飲み干し、私の腹が満ちたりたと同時に、まるで母親の乳房が稚児の授乳を終えたのを察したかのように、ピタリと樹液がとまったのだ。
When I drank all the sap and was full of my belly, the sap stopped just as if I knew that the mother's breast had finished feeding the infant.
...
そして今、私は前世を通じて、嘗て味わったことのない高揚感と幸福に満たされていた。
And now, through my previous life, I have been filled with a sense of elation and happiness that I have never tasted.
力が体から湧き上がってくる。死の足音など、もはや遥か彼方に遠ざかっていた。
Power springs up from the body. The footsteps of death were no longer far away.
ユグドラシルの慈悲により、私は命を繋いだのだ。
Due to the mercy of Yggdrasil, I have brought my life to life.
...
大樹を見上げる。
Look up at Taiki.
天に向かってそびえ立つ太い幹は雲の向こうまで伸びていて、地上からではどれほどの高さであるかすらわからない。
The thick trunk that rises toward heaven extends beyond the clouds, and it is not clear how high it is from the ground.
この竜の身が、まるで小さな蝉に戻った様に錯覚するほど、偉大な生命がそこにあった。
There was such a great life that the dragon body had the illusion of returning to a small cicada.
なるほど、この世界でもっとも偉大な生き物は、竜などではなく、この大樹だと言うことか。
I see, the greatest creature in this world is not a dragon, but this big tree.
私は左手を胸にあて、右手を大樹に伸ばして心からの感謝を伝えた。
I extended my left hand to my chest and my right hand to Taiki and expressed my heartfelt gratitude.
「…はぁっ…はぁあ‥、ようやく…、おちついてくれましたね。優しき竜よ」
"...Hah...hah..., finally..., he kindly settled down. It's a gentle dragon."
その時、大樹に当てた右手を通じて、誰かの言葉が私の脳へと流れ込んできた。
At that time, someone's words flowed into my brain through my right hand on Taiki.
先程からずっと聞こえていた声。しかし、この場には私と大樹以外の何者も見つからない。
The voice I've been hearing for a while. However, I can't find anything here except me and Taiki.
これはまさか、ユグドラシルの声だとでもいうのだろうか?
Is this really the voice of Yggdrasil?
大樹ユグドラシルとはいえ、植物である木に意思があったというのだろうか?
Even though Taiki Yggdrasil, was there any intention of the plant tree?
...
「ふふふっ、わたしはずっと呼びかけていたのですよ。もっとも、まるで生まれたての子ヤギが母親の乳にすがりつくように、必死で樹液を飲んでいたあなたの耳には届かなかったようですが」
"Fuffy, I've been calling for a long time, though it didn't reach your ears desperately drinking sap just like a newborn goat clinging to his mother's milk."
赤子のようだと言われ、恥ずかしいとは思えど、嫌な気持ちは起きなかった。
I was ashamed of being told that I was like a baby, but I didn't feel uncomfortable.
原始の木たるユグドラシルから見れば、例え何万年もの記憶を受け継ぐ竜といえども、赤ん坊に過ぎないのだろう。
From the point of view of Yggdrasil, a primitive tree, even a dragon that inherits memories for tens of thousands of years is just a baby.
私は自らの非礼を心から詫びた。
I sincerely apologized for my rudeness.
意思ある木、そして生物の母たる木から、わたしは恥知らずな野良犬のように樹液を啜りつづけていたのだから。
Because I was sapling the sap like a shameless stray dog from the willing tree and the mother tree of living things.
しかし大樹は、やはり母のような慈愛で私の謝罪を受け止めると、こう言った。
However, Taiki said after accepting my apology with the kindness of a mother.
「優しき竜の子よ、あなたの行いはずっと見ていましたよ。早く獣の血に慣れる事ができると良いですね」
"I've always been watching your deeds, gentle dragon child. I hope I can get used to the blood of the beast soon."
ああ、ユグドラシルには、わたしが獣を食せぬところもすべて見られていたようだ。
Yeah, Yggdrasil seems to have seen everything I can't eat.
獣を前に尻込みしていた私を、ユグドラシルは笑うことはなく、優しいと称した。それどころか、
Yggdrasil never smiled and called me gentle, as he was squirming in front of the beast. on the contrary,
「短い間でしょうが、私の樹液で良ければいくらでもお腹を満たして下さい」
"It will be a short time, but please fill my stomach with my sap."
慈愛深い事に、わたしが血をすすり、肉を糧とできるようになるその日まで、彼女は樹液を与えてくれるという。
Benevolent, she says she will give the sap until the day I can sip blood and feed on the flesh.
これではまるで、乳離れできぬ赤ん坊そのものではないか。
Isn't this the baby itself who cannot be weaned?
私はいたたまれぬほどの恥ずかしさと、これからもこの大樹の樹液を得ることのできる幸福で、どんな顔をしたらいいのかわからなくなってしまった。
I was so embarrassed and happy that I could continue to obtain the sap of this big tree, and I forgot what to look like.
大樹はそんなわたしに、「恥ずかしがることはないのですよ」と、前置きしながら、
Taiki said to me, "I'm not shy."
...
「‥でも、その…、次からはもう少し優しく吸うようにしてくださいね‥」
"But that... please smoke a little more gently from now on..."
...
と、付け加えた。
He added.
...
これが私と、ユグドラシルの最初の出会いとなった。
This was my first encounter with Yggdrasil.
私の竜としての生でもっとも深くかかわることになる大樹ユグドラシル。
Taiju Yggdrasil, who will be most deeply involved in my life as a dragon.
この日、私は彼女のもつ樹液以上に、その大いなる慈悲に心をうたれたのだった。
On this day, I was more impressed with the great compassion than her sap.
...
わたしはふと、あのリザードマンの巫女のことを思い出す。
I suddenly remember that Lizardman shrine maiden.
なるほど、彼女が私に身を差し出せるように、私もユグドラシルのためなら喜んでこの身をさしだせるのであろうな。
I see, I'm willing to give it for Yggdrasil, just as she can hold me out.
...
慈悲深き大樹に最上級の賛辞を込めて歌おう。
Let's sing with the highest compliment to the compassionate Taiki.
...
彼女を讃え、彼女だけに聞かせる歌を。
A song that praises her and tells her only.
...
ミーンミンミンミン ミーンミンミンミン
...