第6章 竜と少女の夏休み その5
第6章 竜と少女の夏休み その5
Chapter 6 Dragon and Girl's Summer Vacation Part 5
「ねえ、友達、多いの?」
"Hey, do you have many friends?"
ラミアの所を辞した私に、ニュージュがそう切り出してきた。
That's how Nuju came to me after leaving Lamia.
彼女の方から何かを尋ねてきたことに私は内心驚いたが、それを表に出すことはしなかった。
I was surprised to hear something from her, but I didn't show it up.
「うむ。友には恵まれているという自覚はあるな」
"Umu. I have no idea that my friends are blessed."
「そう‥、なんだ」
ニュージュはそれきり黙ってしまった。
Newju was silent all that much.
会話とは、存外難しいものかもしれなかった。
Conversation could have been a difficult one.
さて、次は何をしようか‥。トーテムポールの制作の続きを行っても良いのだが、もう少しこの少女に何かしらの経験をしてもらいたいとも思う。
What should I do next? You can continue with the production of the Totem Pole, but I want this girl to have some experience.
そう思って、気が付いた。
I thought so and realized.
私はどうやらこの少女のことを気に入っているらしい。私がこの島で出会った人や出来事、色々なことを彼女にも知ってもらいたいと思うほどに。
Apparently I like this girl. I wanted her to know about the people, events and things I met on this island.
どこへ連れて行くべきか、頭をひねっていたちょうどその時、空の彼方からよく聞き知った鳴き声が聞こえてきた。
Just as I was twisting my head about where to take me, I heard a well-known cry from across the sky.
「くっくっく‥、次の用事が決まったな」
"Cuckoo... the next errand has been decided."
「次の用事‥?」
"Next task...?"
「ああ、強敵(とも)からの誘いだよ」
"Oh, it's an invitation from a strong enemy.
ニュージュは首をかしげていたが、私の心臓は既に踊り始めていた。
Nuju was stubborn, but my heart was already dancing.
「付いて来い! ニュージュよ!」
"Come on! Newju!"
遙かなる友の呼び声に向かって、大きく空を羽ばたいた。
He fluttered in the sky towards the call of his far-flung friend.
...
そこは黄色い荒野であった。
It was a yellow wilderness.
広い荒野の真ん中に、巨体の私と同じぐらい大きさの、ライバルが待っていた。
In the middle of the vast wilderness, a rival awaiting me, about the size of a giant I.
「ゲコゲコッ?」
「怖気づいたかと思っただと? バカを言うな。連れがいたのでゆっくりと飛ばねばならなかっただけさ」
"Don't you think you were scared? Don't say stupid. I had to fly slowly because I was with you."
「ゲコッ?」
「ああ、彼女とは昨日知り合ってな。審判には調度良いとは思わぬか?」
"Oh, I met her yesterday. Don't you think it's good for the referee?"
「ゲーコゲコゲコ」
「くっくっく、判定のいらぬ決定的な負けを教えてやるだと? 見くびるなよ、例え肥え過ぎで咆哮の力が失われても、私のメロディーと音感は健在だぞ?」
"Tell me that I'll teach you a decisive defeat that doesn't need to be judged. Don't overlook it, even if my roaring power is lost due to being too fat, my melody and pitch are still alive."
「ゲーコゲコゲコゲコ」
「ああ、真剣勝負はこちらとて望むところよ! では行くぞゲーコよ! ニュージュ! 判定は頼んだぞ!」
"Oh, this is where I really want a serious match! So let's go! Newju! I've asked for the decision!"
さあ、二つの魂(ソウル)の戦いが始まる。
The battle between the two souls (soul) begins.
「ミーンミンミンミン ミーンミンミンミン」
最初は、軽いジャブのような前奏曲、小手調べではあるが、手抜きなどは一切ない。
At first, it is a light jab-like prelude, and a small-scale check, but there are no omissions.
軽快で歯切れのよい音とメロディーを、私はゲーコにぶつけた。
The light and crisp sounds and melodies hit me at the game.
どうだ? 今度はお前の鳴き声を聞かせてみろ? お前の唯一無二の鳴き声を。
How is it? Now let's hear your meow? Your unique call.
...
しかし、ゲーコは鳴かなかった。
But Gecko didn't ring.
...
それどころか大きく息を吸い込むと、口を確りと閉じ、ぷくーっと喉を河豚のように膨らませた。
On the contrary, when he took a deep breath, he closed his mouth firmly and swelled his throat like a pork.
(ゲーコめ、何を考えている?)
(Geek, what are you thinking about?)
私は疑問に思いながらも、いっそう強く歌を歌う。口を閉じているはずのゲーコから、異様なプレッシャーを感じる。
I wonder, but sing more strongly. I feel strange pressure from the game that should be closed.
(歌を、止めてはならぬ)
(Do not stop the song)
あの体制からゲーコが何をする気なのか、私には想像はできなかったが、油断をすれば、一気にやられる。そんなジリジリとした焦りと予感があった。
I couldn't imagine what Geco would do from that system, but if I'm alert, I can do it all at once. There was such a jerk and impetus.
「ミーンミンミンミン! ミーンミンミンミン!」
...
攻勢のはずの私に余裕など無い。来たるべきゲーコの攻撃にそなえて全力で歌うのみだ。
I should be offensive, and I can't afford it. I just sing in full force in preparation for the upcoming attack of Genko.
ゲーコはそんな私を見てニヤリと笑った後に、両手を膨らませた喉に押し当てた。
Gecko grinned at me, and squeezed both hands against his throat.
真逆(まさか)ッ!?
The exact opposite! ?
ここに来て私は、ようやくゲーコが何をなすつもりなのかを理解した。
Coming here, I finally understood what Gecko meant to do.
...
ポンッ ポンッ ポンッ
...
ゲーコが両手で交互に、限界まで膨らませた喉を叩き始めた。
Gecko alternated with both hands and began to beat the inflated throat.
(これは‥、ドラムのつもりかッ!)
ゲーコは私の鳴き声に合わせて、しかし私の鳴き声を覆い尽くす程の勢いとリズムで、自分の喉と頬袋をドラムに見立てて叩き始めたのだ。
Gecko started tapping his throat and cheek pouch like a drum, in time and rhythm enough to cover my bark, but to cover my bark.
ポンッ ポコンッ ポコンッ ポココココ ポンッ ポコンッ ポコンッ ポココココ
しかもそれは只のドラムではない。
And it's not just a drum.
ゲーコの作り出す音は大地への祈りをそのまま音にしたようなリズムと、脳をトランス状態へと誘う、だんだんと早くなっていく繰り返される旋律が特徴的であった。
The sound produced by Gecko was characterized by a rhythm that sounds like a prayer to the earth as it is, and a repeating melody that invites the brain to a trance state.
その音に、私の深い竜の知識は心当たりがあった。
The sound made me aware of my deep knowledge of dragons.
「ゲーコ貴様ッ! ジャンベだとッ!?」
"Geeko, sir! Is it djembe?"
ゲーコは私の問には答えずニヤリと笑うと、更なるスピードで頬袋のジャンベを鳴らし続けた。
Geeko grinned without answering my question, and continued to ring the cheek pouch's djembe at an even faster speed.
頬から顎下にかけて、まるでピアノでも弾くかのように、位置をかえながら打ち鳴らしていく。
From the cheeks to under the chin, the sounds are sung while changing positions, as if playing on a piano.
音階に乏しいはずの太鼓が、自由自在に音とリズムを変えていく。
Taiko, which should have little scale, freely changes the sound and rhythm.
ジャンベとは、竜が住む島から遥か東南の大陸にあるドラムの一種である。
A djembe is a type of drum on the continent far southeast of the island where dragons live.
バチを使わず両手で太鼓を叩く民族音楽だ。
It is a folk music that uses both hands to play drums without using drumsticks.
太鼓の皮の部分だけでなく、胴の部分も使い、全身でリズムと音を刻む奏法が特徴的である。南の大陸の原住民達は、祭りの日にはその音楽に合わせて一晩中踊り続けるという。
Not only the drum part of the drum, but also the body part is used, and the characteristic of playing is that the rhythm and sound are carved with the whole body. Natives of the southern continent say they will dance all night to the music on festival days.
観客が聞き惚れるための“お行儀のよい”歌とは違い、心臓の鼓動に直接働きかけるような音楽。打楽器のなかではこれほど厄介な相手もないだろう。
Unlike "well-behaved" songs that the audience loves, music that directly affects the heartbeat. No other percussion instrument can be so troublesome.
...
ポンッ ポコンッ ポコンッ ポココココ ポンッ ポコンッ ポコンッ ポココココ
...
太陽と荒野に生きる原住民達の生き様を具現化したような音とソウルが大地を轟かせる。
Sounds and souls that embody the lives of the natives living in the sun and in the wilderness make the earth roar.
私の単調な鳴き声は、ゲーコのパフォーマンスに瞬く間に押されていく。
My monotonous squealing was instantly pushed by Géco's performance.
...
ゲーコがジャンベの使い手だとは私は全くしらなかった。
I never knew Geko was a djembe user.
そして悟った。自分が今までゲーコに手加減されていた事を。
And I realized. I've been taken care of by Gecko.
鳴き声だけの相手だと思っていたが、ゲーコの引き出しは私の想像を遥かに上回っていた事を。
I thought it was just a bark, but Gecko's drawer was far beyond my imagination.
一対一の戦いに置いては手札の数こそがモノを言う。特に実力が均衡している者達の戦いにおいては。
In a one-on-one battle, the number of cards in your hand is what you say. Especially in the battle of those whose abilities are balanced.
手札を変えて、相手のペースを乱しながらいかに自分のペースに巻き込んでいくか、それが一対一の音楽対決における勝利の方程式である。
How to change your hand and get involved in your own pace while disturbing your opponent's pace is the equation of victory in a one-on-one music confrontation.
ゲーコは私にジャンベを見せたことはなかった。真逆この時のために、ゲーコはジャンベを温存していたのだろうか。
Gecko never showed me a djembe. Did Geko save the djembe for this time?
私に切り札を見せぬ為に…。
In order not to show me the trump card...
ポンッ ポコンッ ポコンッ ポココココ ポンッ ポコンッ ポコンッ ポココココ
ゲーコのソウルが私のソウルに喰らいついて、噛み砕く様を幻視する。
Gecko's soul bites into my soul, and illusions that it will crush it.
...
「ミーンミンミンミン!(訳・舐めるなぁッ!)」
"Mean min min min min!"
...
弱気な幻想を気合の声で吹き飛ばす。
Blow off a bearish illusion with a yelling voice.
ゲーコよ! 竜に対して手加減をしていただなどと、愚かな思い上がりだったと教えてやろう!
Gecko! Let me tell you that it was a stupid idea that you were working on the dragon!
世界最強の竜として、全身全霊を持って貴様を迎え撃ってやる!
As the strongest dragon in the world, I will greet you with all your spirit!
体の一部を楽器にできるのが自分だけとは思うなよ?
Don't you think you can only use a part of your body as an instrument?
...
ギーーーーーーーーッ
...
ゲーコのジャンベの狭間を、長い音が突き破る。雑音の集合で生まれた音は、しかし独特の風合を持って辺りに響く。
A long sound breaks through the gap between Gecko's djembe. The sound created by the noise is reverberating around with a unique texture.
ギーーーーーーーーッ
もう一度。右手の後は左手だ。
once again. After the right hand is the left hand.
鎖骨から股下へと私の巨体の長い音源を、竜の爪が凹凸に震えながら駆け巡っていく。
From the clavicle to the crotch, my long, long sound source rushes around, with the dragon's claws quivering.
鱗が生み出す溝を爪がなぞることで音が生まれる。
A claw traces the groove created by a scale to produce sound.
「ゲコォーッ!?」
「知っていたかね? 流石は我がライバルだ。そう、これはギロだよ」
"Did you know? Ryusei is my rival. Yes, this is Guillo."
...
ギロ、という楽器がある。
There is an instrument called guillo.
竜のいる島から遥か南西の大陸に生きる部族に伝わる楽器だ。
It is an instrument transmitted to the tribes living on the continent far from the island where the dragon is located.
ギザギザが彫りこまれた瓢箪や木の筒を細い棒でこすり合わせて音を生みだす物であり、棒が溝を叩く時の、「ガリッ」という雑音が集合して全く別の音を作る趣深い楽器なのだ。
It is a product that produces a sound by rubbing a gourd carved with a jagged carving or a wooden cylinder with a thin stick, and when the stick hits the groove, the noise of "Garitsu" gathers to create a completely different sound It's an instrument.
早く擦れば高いチャッという音がなり、ゆっくりと擦れば低く長いギーーッという音がなる。
A fast rub produces a high squeak, a slow rub produces a low and long creaking.
音の高低の表現には向いていないが、軽快なリズムで聴衆を誘う、ドラムとはまた別種の打楽器である。
It is not suitable for expressing the pitch of sound, but it is a different kind of percussion instrument from the drum, which invites the audience with a light rhythm.
肥えてしまった私の体では、音の反響は作り出すことが出来ないが、強い魔力を宿した硬い竜の鱗と爪を強く擦り合わせることで、本物のギロをも凌ぐ力強い音を創り出すことに成功していた。
With my fat body, I can't create a sound echo, but by strongly rubbing the hard dragon's scales with strong magic and the nails together, I create a powerful sound that surpasses even a real guilo. Was successful.
並の爪と鱗では、この激しい摩擦に耐えきれぬだろうが、私は真なる竜である。
With ordinary claws and scales, I will not be able to endure this intense friction, but I am a true dragon.
...
真竜の鱗と爪を舐めるなよ?
Don't you lick the scales and nails of a true dragon?
...
ゲーコの額に汗が浮かんでいた。
I was sweating on Gecko's forehead.
民族音楽には民族音楽を。
Folk music is folk music.
ゲーコが遥か東南の大陸の音を使うならば、私は遥か西南の大陸の音を選ぼう。
If Gecko uses the far eastern continental sounds, I choose the far southwestern continental sounds.
人間で言えば乳首とアバラにかける部分の鱗を、私はギターのように5本の爪でかき鳴らす。
In human terms, I squeak the scales on my nipples and abela with five claws, like a guitar.
ギーーーーーーッ チャッ チャッ チャ
ギーーーーーーッ チャッ チャッ チャ
両手を交互に、上下に動かしながら、時には長く、時には短く。魔力を宿した竜のギロが荒野に力強く響いていく。
Alternately move both hands up and down, sometimes long and sometimes short. The dragon's guillo who possesses magical power echoes strongly in the wilderness.
しかしゲーコとてそれに簡単に屈するような使い手ではない。私のギロに対して渾身のジャンベで挑んできた。
But Gecko isn't the kind of person who easily yields to it. I've challenged my guilo with a whole body of djembe.
ポンッ ポコンッ ポコンッ ポココココ
ポンッ ポコンッ ポコンッ ポココココ
私達は自然にステップを踏みながら、音楽にあわせて、三拍子のリズムで移動していく。
We naturally take steps and move in rhythm with a triple beat in time with the music.
右前、左前、後ろ 左前、右前、後ろ
Front right, left front, back left front, right front, back
一歩半進んで一歩下がるステップは、私とゲーコとの距離を除々に近づけていく。
A step that goes half a step forward and one step back reduces the distance between me and Gecko gradually.
テンポはどんどんと上がっていく。
The tempo goes up fast.
私は胸を、ゲーコは喉を。
I have a chest and a gecko has a throat.
両手をほぼ同時に、しかし確実に交互に動かしながらリズムと音を刻んでいく。
Both hands are moved almost at the same time, but surely alternately, and rhythm and sound are carved.
ギーーーーーーッ チャッ チャッ チャ
ポンッ ポコンッ ポコンッ ポココココ
上がり続けるテンポに、奏者である我ら二人が共にトランスへと入っていく
As the tempo keeps rising, both of us, players, enter the trance together
ギーーーーーーッ チャッ チャッ チャ
ポンッ ポコンッ ポコンッ ポココココ
音と音がぶつかり合い、塊をなし、もはや私の出した音なのか、ゲーコの作った音なのか判別がつかなくなっていく。
Sounds collide with each other, forming lumps, and it is no longer possible to distinguish between the sound I made and the sound made by Gecko.
音が絡みあい、融け合って、加速していく。
Sounds are entwined, melt, and accelerate.
もうこれ以上の速さは無理だと、両腕の筋肉が悲鳴を上げた時、ステップを踏みながら、前へ前へと移動していた私とゲーコの肩が触れ合った。
I couldn't do it any faster, and when the muscles in my arms screamed, I stepped forward and touched Gecko's shoulder as I was moving forward.
気がつけば、我らは互いがぶつかり合う位置まで前進していたのだ。
When we noticed, we were moving to a position where they would hit each other.
(どうやらここまでのようだなッ!)
私は両手の爪で最後の長い一掻きを生み出す。
I produce the last long scratch with my two nails.
...
ギーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
ポココココココココココココココココココココッ!
...
ゲーコも私の意図するところを正確に読み取る。
Gecko also reads exactly what I intended.
...
チャッ! チャッ! チャッ!
ポンッ! ポコッ! ポンッ!
...
同時に重なった終末の三音。
The final three sounds that overlap at the same time.
そして荒野には、再び静けさが蘇える。
Then, in the wilderness, the tranquility is revived.
私とゲーコは右手でパンッとハイタッチをした後に、しっかりと互いの手を握り合った。
Gecko and I grabbed each other's hands firmly after making a high-pitched high-fifth with the right hand.
互いの健闘を称える一瞬の融和。
A moment of harmony in honor of each other's good fight.
しかし勝負とは、勝ちと負けが決せられるもの。
But a game is a game where you can win or lose.
私とゲーコは審判役のニュージュの方を同時に振り向いた。
Geeko and I turned to Newju, the referee at the same time.
...
「ニュージュよ! どっちの勝ちだッ!?」
"Nuju! Which wins?!"
「ゲコォッ!?」
...
審判役を頼んておいたはずのニュージュは、何故か両手で耳を塞いだまま、膝で頭を抱える体育座りで俯いていた。
Nuju, who should have been asking the referee, was lying down in a physical education sitting, holding his ears with his hands for some reason and holding his head on his knees.
...